ちょっと前に当選したカード
ちょっと前に当選したカードです。
旭化成さんから2千円分のクオカード。

パチンコの協会(?)のクイズで当選した500円のクオカード。

クオカードはコンビニで利用出来るので嬉しいです。^^
旭化成さんから2千円分のクオカード。

パチンコの協会(?)のクイズで当選した500円のクオカード。

クオカードはコンビニで利用出来るので嬉しいです。^^
2014年05月23日 10:20
久しぶりの投稿
iPhoneからも簡単に投稿出来るようなので、さつそく投稿してみます。
先週当選したTシャツです。
サントリーのウーロン茶の懸賞でクイズに答えて、Tシャツが当たりました。

ぱっと見、かっこいいスポーツイメージのTシャツですが、文字を読むと
「YAKINIKU」
・
・
・
焼肉!
数字も029でお肉。(笑)
これを着て焼肉を食べに行ったら面白いですね♪
先週当選したTシャツです。
サントリーのウーロン茶の懸賞でクイズに答えて、Tシャツが当たりました。

ぱっと見、かっこいいスポーツイメージのTシャツですが、文字を読むと
「YAKINIKU」
・
・
・
焼肉!
数字も029でお肉。(笑)
これを着て焼肉を食べに行ったら面白いですね♪
2014年05月16日 13:58
大活躍な物
友達から誕生日プレゼントに、マジックブレットをいただきました。
テレビショッピングで見て、楽しそうだな〜と思ってたんです。
今、スムージー作りに大活躍中です。
使うのはだいたい、イチゴ、バナナ、リンゴ、プラス野菜です。
野菜はホウレンソウか、小松菜か、水菜を使ってます。
それに水を100mlくらい。


マジックブレットにかけるとこんな感じになります。
フタを取り替えて、すぐにこの容器から飲めるので便利。

今まで、毎朝オレンジジュースを飲んでいたけど、最近はもっぱらスムージーです。
野菜臭さもなく、ほんとに美味しく飲めるので、毎日果物と野菜を手軽に美味しくとることが出来るようになりました♪
野菜は切って冷凍しておいても大丈夫なので、いっそう手軽です。
キウイを入れても美味しかったですよ。
グリーンスムージーのサイトを見たら、根野菜は入れないほうがいいとあったので、ニンジンなどは入れないようにしてます。
あと、ケーキを作るとき、卵をマジックブレットで混ぜてからケーキミックスに入れるとフンワリするし、ヤマイモをするときも、便利。
フンワリ仕上がって、なめらかです。
大きなミキサーみたいに場所もとらないので重宝してます(⌒▽⌒)
洗い物も簡単♪
ただ、長く使っているとモーターの焼けるような匂いが気になります。
スムージー作りにはだいたい10秒もあればオッケーですが、それ以上使う場合は何回かにわけたほうがいいのかな〜と思います。
作りが簡単なので、あまり硬いものには向いてないようにも思えます。
スムージー、卵、ヤマイモ、ひき肉作り、なんかはぜんぜん大丈夫だと思います。
テレビショッピングで見て、楽しそうだな〜と思ってたんです。
今、スムージー作りに大活躍中です。
使うのはだいたい、イチゴ、バナナ、リンゴ、プラス野菜です。
野菜はホウレンソウか、小松菜か、水菜を使ってます。
それに水を100mlくらい。


マジックブレットにかけるとこんな感じになります。
フタを取り替えて、すぐにこの容器から飲めるので便利。

今まで、毎朝オレンジジュースを飲んでいたけど、最近はもっぱらスムージーです。
野菜臭さもなく、ほんとに美味しく飲めるので、毎日果物と野菜を手軽に美味しくとることが出来るようになりました♪
野菜は切って冷凍しておいても大丈夫なので、いっそう手軽です。
キウイを入れても美味しかったですよ。
グリーンスムージーのサイトを見たら、根野菜は入れないほうがいいとあったので、ニンジンなどは入れないようにしてます。
あと、ケーキを作るとき、卵をマジックブレットで混ぜてからケーキミックスに入れるとフンワリするし、ヤマイモをするときも、便利。
フンワリ仕上がって、なめらかです。
大きなミキサーみたいに場所もとらないので重宝してます(⌒▽⌒)
洗い物も簡単♪
ただ、長く使っているとモーターの焼けるような匂いが気になります。
スムージー作りにはだいたい10秒もあればオッケーですが、それ以上使う場合は何回かにわけたほうがいいのかな〜と思います。
作りが簡単なので、あまり硬いものには向いてないようにも思えます。
スムージー、卵、ヤマイモ、ひき肉作り、なんかはぜんぜん大丈夫だと思います。
2013年02月23日 11:46
Posted by ユキータ
Comments(0)
Comments(0)
当選品 お菓子の詰め合わせ
2月15日(金)にお菓子クイズキャンペーンの当選品が届きました。
大きな箱です。

開けてみると、当選の手紙が入っています。

びっくりしたのが応募者数。
なんと43万通の応募があったそうです!!!
お菓子の当選者数は3千人なので、けっこうな人数の人が当たるのですが、それでも43万分の3千だと、かなりの倍率だったんですね。
びっくりしました〜!
中にはいろんな種類のお菓子がたくさん入ってました!

二段になっていて、下の段にもさらにたくさんのお菓子が!

全部出してみるとこ〜んな感じです。

まさに子供の夢ですね!
職場で開けたのですが、みんなで「すごい、すごい!」と連発。
職場のみんなで食べたいと思います。
当分お菓子には不自由しませんね。^^
ありがとうございました。
大きな箱です。
開けてみると、当選の手紙が入っています。

びっくりしたのが応募者数。
なんと43万通の応募があったそうです!!!
お菓子の当選者数は3千人なので、けっこうな人数の人が当たるのですが、それでも43万分の3千だと、かなりの倍率だったんですね。
びっくりしました〜!
中にはいろんな種類のお菓子がたくさん入ってました!

二段になっていて、下の段にもさらにたくさんのお菓子が!

全部出してみるとこ〜んな感じです。

まさに子供の夢ですね!
職場で開けたのですが、みんなで「すごい、すごい!」と連発。
職場のみんなで食べたいと思います。
当分お菓子には不自由しませんね。^^
ありがとうございました。
2013年02月19日 21:04
僚屋・ダイニング
昨日は仕事が休みで、だんなさんと那覇まで行きました。
午前中、ちょっとした予定をすませて、ランチはパレットくもじ近くの「僚屋・ダイニング」さんに。
場所的にはOTVの後ろ側になります。
このちょっと裏通りにある雰囲気が隠れ家的でとても洒落てます。

メニューも洒落てます。
今日は何にしよう。

今日は1,500円のセットにしてみました。
まずは前菜。
カルパッチョです。
お刺身が美味しかった!♪

次にパスタ。
ボリュームたっぷり。トマト味でさっぱりなのに香りがよくて美味しかったです。

メインはお魚かお肉から選べました。
私はお魚。
見た目もきれいです。
お魚はもちろん、お野菜のグリルもすごく美味しかったです。

だんなさんはお肉。

私も少し味見させてもらいました。
これがすごーく美味しくて、噛むとじわーっと味がしみてきて、豚肉の臭いもなく、ほんとに美味しかったです。
次回は私も豚肉にしてみようっと。
サイドにパンかライスが選べてドリンクとデザートがついてきました。
デザートはブラッドオレンジのシャーベットでした。

ブラッドオレンジ、好きなんですよね。
ジュースでもメニューにあると必ずオーダーします。
そのシャーベットだったので、大満足でした。
私たちは11時半頃に行ったのですが、12時前くらいからどんどんお客さんが入ってきて、ほぼ満席になってました。
早めに行ってよかった〜。
窓際の席に座れたので、通りを見ながら食事するのも楽しかったです。
OTVの裏なので、アナウンサーの方が出て来るのが見れるかな、なんて思ったのですが、それはなかったです(笑)
食後にちょっとお散歩がてらパレットくもじまで歩いて、1週間遅れのバレンタインのチョコならぬ、ステラおばさんのクッキーを買って帰りました。
天気もよくて、楽しいランチになりました。
午前中、ちょっとした予定をすませて、ランチはパレットくもじ近くの「僚屋・ダイニング」さんに。
場所的にはOTVの後ろ側になります。
このちょっと裏通りにある雰囲気が隠れ家的でとても洒落てます。
メニューも洒落てます。
今日は何にしよう。

今日は1,500円のセットにしてみました。
まずは前菜。
カルパッチョです。
お刺身が美味しかった!♪

次にパスタ。
ボリュームたっぷり。トマト味でさっぱりなのに香りがよくて美味しかったです。

メインはお魚かお肉から選べました。
私はお魚。
見た目もきれいです。
お魚はもちろん、お野菜のグリルもすごく美味しかったです。

だんなさんはお肉。
私も少し味見させてもらいました。
これがすごーく美味しくて、噛むとじわーっと味がしみてきて、豚肉の臭いもなく、ほんとに美味しかったです。
次回は私も豚肉にしてみようっと。
サイドにパンかライスが選べてドリンクとデザートがついてきました。
デザートはブラッドオレンジのシャーベットでした。

ブラッドオレンジ、好きなんですよね。
ジュースでもメニューにあると必ずオーダーします。
そのシャーベットだったので、大満足でした。
私たちは11時半頃に行ったのですが、12時前くらいからどんどんお客さんが入ってきて、ほぼ満席になってました。
早めに行ってよかった〜。
窓際の席に座れたので、通りを見ながら食事するのも楽しかったです。
OTVの裏なので、アナウンサーの方が出て来るのが見れるかな、なんて思ったのですが、それはなかったです(笑)
食後にちょっとお散歩がてらパレットくもじまで歩いて、1週間遅れのバレンタインのチョコならぬ、ステラおばさんのクッキーを買って帰りました。
天気もよくて、楽しいランチになりました。
タグ :僚屋DINING
2013年02月19日 16:53
献血ルーム
先ほどパレットくもじの献血ルームで献血してきました。
お知らせが貼ってあって、3月27日に新しい場所に移転するそうです。
新しい献血ルームは、パレットくもじのすぐ後ろの久茂地セントラルビルの三階だそうです。

けんけつちゃんも、待ってますよ〜^_^

今日、たまたま献血ルームにテレビの取材が来てました。
沖縄の献血が足りていないそうで、ずっと九州の方から応援してもらっているそうで、献血を呼びかけていました。
ゆいまーるの心を今こそ発揮したいですね。
お知らせが貼ってあって、3月27日に新しい場所に移転するそうです。
新しい献血ルームは、パレットくもじのすぐ後ろの久茂地セントラルビルの三階だそうです。
けんけつちゃんも、待ってますよ〜^_^

今日、たまたま献血ルームにテレビの取材が来てました。
沖縄の献血が足りていないそうで、ずっと九州の方から応援してもらっているそうで、献血を呼びかけていました。
ゆいまーるの心を今こそ発揮したいですね。
タグ :献血
2013年02月18日 11:18
2月最初の当選品
AGFさんから、Wチャンス賞のMOTTAINAIバンブータオルハンカチが届きました。
ミニサイズのタオルハンカチで、活躍しそうです。
2013年02月03日 15:27
Posted by ユキータ
Comments(0)
Comments(0)
1月当選品
今年初の当選品は、母の名前で応募したサンエーさんの商品券千円分です♪
当選ハガキをお店で商品券に引き換えてきました。
商品券は嬉しいですね。
2013年02月03日 15:23
Posted by ユキータ
Comments(0)
Comments(0)
出身地は?
スーパーに行ったら、節分の豆まき用のセットが売られていました。
季節の風物詩ですね〜。

あれ?
ちょっと待って。
産地が・・・

カナダ産!?

めちゃめちゃ日本的なイベントと、カナダ産というギャップが面白いなと思いました。^^
ハロ〜、ワタ〜シハ〜、マメマキシマ〜ス、ネ〜。
オニハ〜ソト〜!
フクハ〜ウチ〜!
季節の風物詩ですね〜。

あれ?
ちょっと待って。
産地が・・・
カナダ産!?
めちゃめちゃ日本的なイベントと、カナダ産というギャップが面白いなと思いました。^^
ハロ〜、ワタ〜シハ〜、マメマキシマ〜ス、ネ〜。
オニハ〜ソト〜!
フクハ〜ウチ〜!
2013年01月30日 23:00
年明けのガラガラくじの結果は・・・
そういえば、年末にケルヒャー君を購入したときにもらったメイクマンのクジの結果を書くのを忘れてました。
1月3日、クジを17枚持って、いそいそと北谷のメイクマンへ。

前日からクジ大会は始まっていたので、もうすでに特賞など、大きな賞は当選者の名前が貼り出されています。
私もワクワクして列に並びました。
ガラガラ
一個目 白
ま、そうだよね。
ガラガラ
また白
あと15回ひけるし、まだまだ♪
・
・
・
そして結果は
17個、すべて白玉でした。><
ポケットティッシュ17個かな、と思いきや、10個でボックスティッシュ1個になるようで、結果はこんな感じでした。
↓

これで当分ポケットティッシュには困りませんな。
トホホ。
1月3日、クジを17枚持って、いそいそと北谷のメイクマンへ。
前日からクジ大会は始まっていたので、もうすでに特賞など、大きな賞は当選者の名前が貼り出されています。
私もワクワクして列に並びました。
ガラガラ
一個目 白
ま、そうだよね。
ガラガラ
また白
あと15回ひけるし、まだまだ♪
・
・
・
そして結果は
17個、すべて白玉でした。><
ポケットティッシュ17個かな、と思いきや、10個でボックスティッシュ1個になるようで、結果はこんな感じでした。
↓

これで当分ポケットティッシュには困りませんな。
トホホ。
2013年01月22日 12:40
新しい那覇市役所
今日は朝から那覇にお出かけ。
お〜、那覇市役所が新しくなってますね。

段々になっているので、大きな建物のわりに、圧迫感がないですね。
下から見上げると迫力ありますね〜。

手すりのところがフェンスになっているので、もしかしたら、これから緑のカーテンになるのかな。
近くで見たら、フェンスの内側にはブーゲンビリアが植えられていました。

これから、建物全体が緑におおわれるんですね。
見事でしょうね。
楽しみです。
お〜、那覇市役所が新しくなってますね。

段々になっているので、大きな建物のわりに、圧迫感がないですね。
下から見上げると迫力ありますね〜。
手すりのところがフェンスになっているので、もしかしたら、これから緑のカーテンになるのかな。
近くで見たら、フェンスの内側にはブーゲンビリアが植えられていました。

これから、建物全体が緑におおわれるんですね。
見事でしょうね。
楽しみです。
2013年01月21日 08:57
Posted by ユキータ
Comments(0)
Comments(0)
コウモリ
昨日、夕方ウォーキングの途中で、コウモリを見つけました。
飛んでいるのはよく見ますが、木にぶら下がっているのを近くで見ることは少ないので、そっと写メを撮りました。

しばらく見ていたら、ぶら下がったまま移動していきました。
ごめんね、休憩の邪魔しちゃった?
飛んでいるのはよく見ますが、木にぶら下がっているのを近くで見ることは少ないので、そっと写メを撮りました。
しばらく見ていたら、ぶら下がったまま移動していきました。
ごめんね、休憩の邪魔しちゃった?
2013年01月20日 08:23
ミスドの景品
母からもらったミスタードーナツのポイントカード、気がついたら期限ギリギリ!
1月10日に交換してきました。

何に交換しようかな〜。
お店に行くと、ちょうど前日の9日から新しい景品が登場していたようです。
ボールペンなのですが、これがとっても可愛い!
細身のデザインで、ボディの色はピンク、水色、茶色の3色あります。
どれもとっても可愛い。私はピンクを選びましたが、水色もティファニーっぽくて、すごくきれいでした。

そして、ワンポイントにクリップにキラキラしたドーナツがついています。

日常に使う小物が素敵だとウキウキしますね。
150ポイントで交換出来ますよ〜。
とってもおすすめです(^-^)
1月10日に交換してきました。

何に交換しようかな〜。
お店に行くと、ちょうど前日の9日から新しい景品が登場していたようです。
ボールペンなのですが、これがとっても可愛い!
細身のデザインで、ボディの色はピンク、水色、茶色の3色あります。
どれもとっても可愛い。私はピンクを選びましたが、水色もティファニーっぽくて、すごくきれいでした。

そして、ワンポイントにクリップにキラキラしたドーナツがついています。

日常に使う小物が素敵だとウキウキしますね。
150ポイントで交換出来ますよ〜。
とってもおすすめです(^-^)
2013年01月14日 13:11
ケルヒャー君、パート2
年末に大活躍したケルヒャー君。
実家にも出張して来ました。
車の後ろを片付けて、ケルヒャー君一式(本体、ホースなど)とジャージの上下と長靴を持って実家に向かいました。
なんかプロみたい、と自分でも笑ってしまいました。
今回は長靴も持参です。
やっぱりあるとないとでは、作業の効率がぜんぜん違いますね。
スニーカーだと濡れてしまって気持ち悪い。
長靴だと、大胆に行動出来ます。
で、その長靴、ホームセンターで買ったのですが、お店で何色にしようか悩んで紺色にしました。
白だと給食センターの人みたいだし、黒だと地味すぎる。
で、紺です。
見ようによってはヨットのイメージもあるけど、なんだか動物園の飼育係にも見えます。(笑)
いざ、掃除開始。
その2週間前に一通りデッキブラシでゴシゴシしたのですが、ケルヒャー君とは比べ物になりません。
こんな感じです。
ビフォー

アフター

ビフォー

アフター

塀の道路側も白くなって、まるでペンキを塗り直したかのようにきれいになりました。

っていうか、この塀、白いペンキが塗ってあったんだ!
ずっとグレーだとばかり思ってました(汗)
ほんと、かなり明るくなりました。
なんだか楽しくて、もっとどこかきれいにするところない?って気持ちです。
掃除が楽しい、って画期的ですね。^^
ケルヒャー君、なんだか口笛を吹いているように見えます(笑)

「そんなにほめるなよ〜。照れるぜ〜」
実家にも出張して来ました。
車の後ろを片付けて、ケルヒャー君一式(本体、ホースなど)とジャージの上下と長靴を持って実家に向かいました。
なんかプロみたい、と自分でも笑ってしまいました。
今回は長靴も持参です。
やっぱりあるとないとでは、作業の効率がぜんぜん違いますね。
スニーカーだと濡れてしまって気持ち悪い。
長靴だと、大胆に行動出来ます。
で、その長靴、ホームセンターで買ったのですが、お店で何色にしようか悩んで紺色にしました。
白だと給食センターの人みたいだし、黒だと地味すぎる。
で、紺です。
見ようによってはヨットのイメージもあるけど、なんだか動物園の飼育係にも見えます。(笑)
いざ、掃除開始。
その2週間前に一通りデッキブラシでゴシゴシしたのですが、ケルヒャー君とは比べ物になりません。
こんな感じです。
ビフォー

アフター

ビフォー

アフター

塀の道路側も白くなって、まるでペンキを塗り直したかのようにきれいになりました。

っていうか、この塀、白いペンキが塗ってあったんだ!
ずっとグレーだとばかり思ってました(汗)
ほんと、かなり明るくなりました。
なんだか楽しくて、もっとどこかきれいにするところない?って気持ちです。
掃除が楽しい、って画期的ですね。^^
ケルヒャー君、なんだか口笛を吹いているように見えます(笑)

「そんなにほめるなよ〜。照れるぜ〜」
2013年01月02日 22:49
謹賀新年
新年明けましておめでとうございます。
毎年ほぼ恒例になっている、お正月の家族でのお食事会に行ってきました。
場所は国際通りの安里の方にある「ホテルロイヤルオリオン」のレストラン『サフラン」さんです。
ホテルの入り口からお正月の雰囲気です。

やっぱり、これがないと気分が出ないですよね。
ロビーにもきれいなお花が。

豪華ですね。
午後4時からは餅つきもあるということで、もう準備されていました。

以前に一度参加して、つきたてのお餅をいただいたのですが、すごく美味しかったです。
きな粉をつけたり、たれをつけたり、どれもほんと美味しかったですよ〜。
お正月の特別コースをいただきました。
前菜にもちょこんと折り鶴が飾ってあったり、縁起がいいですね〜。

スープに始まり、
マグロのカルパッチョ

マグロも大きくて、食べごたえがありました。
メインは、ホタテや白身魚、ステーキなどが一つのお皿にきれいに盛りつけられています。
少しづついろんな物が食べたい、って気持ちに応えてくれる、贅沢なコースです。

その他に、サラダとパン、ドリンクがついていて、サラダは10種類以上もあって、自分で好きな物を選べます。
オクラが美味しかったです。
あと、これは有名なのですが、ロイヤルオリオンさんは、パン屋さんを併設していて(プルミエ)、レストランのパンもプルミエさんのパンが出されているので、とても美味しいのです。
トースターにのせて、少し暖めるとさらに美味しさアップ!
そして最後にデザート。

フルーツとクリームブリュレ、シャーベットの盛り合わせ。
もう、最高に満足しました。
一年の始めにこうして家族揃って楽しいひとときを過ごすということがとても大切な時間です。
今年も、家族みな健康でよい一年でありますように。

懸賞もあたりますように♪(笑)
毎年ほぼ恒例になっている、お正月の家族でのお食事会に行ってきました。
場所は国際通りの安里の方にある「ホテルロイヤルオリオン」のレストラン『サフラン」さんです。
ホテルの入り口からお正月の雰囲気です。

やっぱり、これがないと気分が出ないですよね。
ロビーにもきれいなお花が。

豪華ですね。
午後4時からは餅つきもあるということで、もう準備されていました。

以前に一度参加して、つきたてのお餅をいただいたのですが、すごく美味しかったです。
きな粉をつけたり、たれをつけたり、どれもほんと美味しかったですよ〜。
お正月の特別コースをいただきました。
前菜にもちょこんと折り鶴が飾ってあったり、縁起がいいですね〜。

スープに始まり、
マグロのカルパッチョ

マグロも大きくて、食べごたえがありました。
メインは、ホタテや白身魚、ステーキなどが一つのお皿にきれいに盛りつけられています。
少しづついろんな物が食べたい、って気持ちに応えてくれる、贅沢なコースです。

その他に、サラダとパン、ドリンクがついていて、サラダは10種類以上もあって、自分で好きな物を選べます。
オクラが美味しかったです。
あと、これは有名なのですが、ロイヤルオリオンさんは、パン屋さんを併設していて(プルミエ)、レストランのパンもプルミエさんのパンが出されているので、とても美味しいのです。
トースターにのせて、少し暖めるとさらに美味しさアップ!
そして最後にデザート。

フルーツとクリームブリュレ、シャーベットの盛り合わせ。
もう、最高に満足しました。
一年の始めにこうして家族揃って楽しいひとときを過ごすということがとても大切な時間です。
今年も、家族みな健康でよい一年でありますように。

懸賞もあたりますように♪(笑)
タグ :謹賀新年ホテルロイヤルオリオン
2013年01月02日 22:22
当選品
最近当選したものです。
ブログにアップするの忘れてました。><
フェイスブックの懸賞で、お友達を誘って、2人に当たる、という懸賞でした。

トマトとジンジャーのスカッシュ。
わ〜、どんな味なんでしょう。
トマトもショウガも体にいいですよね。
ジンジャーエールは大好きなので、それにトマトの風味がプラスされた感じかな?
ちょっと想像つかないけど、楽しみです。
トマトといえば、最近通販のコマーシャルでよく見るサプリ「夜スリム トマ美ちゃん」
トマト、流行っているのかな。
「トマ美ちゃん」は名前が面白いですよね。
通販のコマーシャルって何度も同じのが流れるから頭に残りますよね。
私が最近よく見るな〜っていうのが「夜スリムトマ美ちゃん」とシジミのサプリなんですよね。
シジミのサプリは、最初にシジミの煮汁を飲む人たちのリアクションが面白いんですよ。
ほんとに不味そうで。
見てるだけで美味しくないのが伝わります。><
あれ、二日酔いで飲んだら、オエッてなりそうです。
それともう一つはこちら。
ダブのボディウォッシュのサンプルです。

さっそく使ってみたいと思います。
ありがとうございました。^^
ブログにアップするの忘れてました。><
フェイスブックの懸賞で、お友達を誘って、2人に当たる、という懸賞でした。

トマトとジンジャーのスカッシュ。
わ〜、どんな味なんでしょう。
トマトもショウガも体にいいですよね。
ジンジャーエールは大好きなので、それにトマトの風味がプラスされた感じかな?
ちょっと想像つかないけど、楽しみです。
トマトといえば、最近通販のコマーシャルでよく見るサプリ「夜スリム トマ美ちゃん」
トマト、流行っているのかな。
「トマ美ちゃん」は名前が面白いですよね。
通販のコマーシャルって何度も同じのが流れるから頭に残りますよね。
私が最近よく見るな〜っていうのが「夜スリムトマ美ちゃん」とシジミのサプリなんですよね。
シジミのサプリは、最初にシジミの煮汁を飲む人たちのリアクションが面白いんですよ。
ほんとに不味そうで。
見てるだけで美味しくないのが伝わります。><
あれ、二日酔いで飲んだら、オエッてなりそうです。
それともう一つはこちら。
ダブのボディウォッシュのサンプルです。

さっそく使ってみたいと思います。
ありがとうございました。^^
2012年12月28日 08:49
パン焼いてみました♪パート2
第2弾はチョコチップ入りのパンです。
家にちょうどクッキー用のチョコチップがあったので入れてみました。
ナッツやレーズンなどは、ホームベーカリーにセット出来るようですが、チョコは溶けてしまうので自分で途中で入れないといけないそうです。
途中でお知らせの音が鳴ったので、一度フタを開けて、チョコチップ投入〜。

ん?なんか「ふちゃぎ」に見えますね。(笑)
違いますよ〜。
チョコチップですよ〜(笑)
そして出来上がったのがこちら。

ん〜、色もこんがりチョコの色で、これまた美味しそう。
今日はもうお腹いっぱいなので、明日いただきたいと思います。
だんなさんがさっそく明日職場に持って行きたいとリクエストがあったので、明日の朝6時に焼き上がるようにセットしようと思います。
ホームベーカリー、さっそく大活躍。
フル回転ですね。
買って来た強力粉もこれで1/4になってしまうので、また買って来たいと思います。
家にちょうどクッキー用のチョコチップがあったので入れてみました。
ナッツやレーズンなどは、ホームベーカリーにセット出来るようですが、チョコは溶けてしまうので自分で途中で入れないといけないそうです。
途中でお知らせの音が鳴ったので、一度フタを開けて、チョコチップ投入〜。

ん?なんか「ふちゃぎ」に見えますね。(笑)
違いますよ〜。
チョコチップですよ〜(笑)
そして出来上がったのがこちら。

ん〜、色もこんがりチョコの色で、これまた美味しそう。
今日はもうお腹いっぱいなので、明日いただきたいと思います。
だんなさんがさっそく明日職場に持って行きたいとリクエストがあったので、明日の朝6時に焼き上がるようにセットしようと思います。
ホームベーカリー、さっそく大活躍。
フル回転ですね。
買って来た強力粉もこれで1/4になってしまうので、また買って来たいと思います。
2012年12月27日 20:51
パン焼いてみました♪
前に懸賞で当選したホームベーカリーを使って、今日パンを焼いてみました。
これです(^-^)

強力粉、バター、スキムミルク、砂糖、塩、水、ドライイーストを準備して、レッツスタート。
まずは標準のパンを焼いてみました。
焼き上がりまで4時間です。
早焼きコース(2時間)というのもあるのですが、まずは標準のコースで。
スイッチを入れると、カタカタ音がします。
洗濯機の音に似てます。
もっとすごい大きな音がするのかと思っていたので、意外に静かでホッとしました。
と、思ったら、途中でカタンカタンと違う音がしたりしましたが(短い時間)、全体的にはうるさいということはなくてよかったです。
そして洗濯したり、買い物に行ったりして戻って来ると、ドアを開けるとフワ〜ッとパンのいい匂い。
いざ、ケースを取り出してみます。

きゃ〜!♪
ほんとにパンが出来てる!
2分ほどさまして、ケースから取り出します。

色といい、形といい、お店で売られているようなパンが出来上がりました!♪
さっそく、あつあつのところをちぎっていただきました。
皮がパリッ!
中ふんわり。
美味しい〜!
こんな美味しいパンが家で出来るなんて最高です。
今、さっそく第2弾のチョコチップ入りを焼いています。
これは、はまりそうです。
これです(^-^)

強力粉、バター、スキムミルク、砂糖、塩、水、ドライイーストを準備して、レッツスタート。
まずは標準のパンを焼いてみました。
焼き上がりまで4時間です。
早焼きコース(2時間)というのもあるのですが、まずは標準のコースで。
スイッチを入れると、カタカタ音がします。
洗濯機の音に似てます。
もっとすごい大きな音がするのかと思っていたので、意外に静かでホッとしました。
と、思ったら、途中でカタンカタンと違う音がしたりしましたが(短い時間)、全体的にはうるさいということはなくてよかったです。
そして洗濯したり、買い物に行ったりして戻って来ると、ドアを開けるとフワ〜ッとパンのいい匂い。
いざ、ケースを取り出してみます。

きゃ〜!♪
ほんとにパンが出来てる!
2分ほどさまして、ケースから取り出します。

色といい、形といい、お店で売られているようなパンが出来上がりました!♪
さっそく、あつあつのところをちぎっていただきました。
皮がパリッ!
中ふんわり。
美味しい〜!
こんな美味しいパンが家で出来るなんて最高です。
今、さっそく第2弾のチョコチップ入りを焼いています。
これは、はまりそうです。
2012年12月27日 18:45